ポートポア連続殺人事件がとてもなつかしい!
昭和60年~61にファミコンで流行りました。ファミコン黎明期に「早すぎた名作」と言われました。
何を取りますか?服
何番にかけますか?電話番号が本当に表示されたところがすごい(笑) 実際に電話をかけてみたくなりますね!
当時は、電話賃もかかったし、電話が手頃なものではなかったので、電話番号が載っていても電話にかけてみるなんてことはしませんでした。
「明日の学校に持って行くものなんだっけ?〇〇くんに聞いてみよう。お母さん、電話使っていい?」
「〇〇くんのおうちはすぐなんだから、走って聞いてらっしゃい」
「えーーー」
なんて言っていたくらい昭和60年は電話を使えなかったのです。
ところで、2020年の現代にポートピア連続殺人事件をリアルにプレイしてる人がいました!
「ポートピア連続殺人事件」(ネタバレ注意)
捜査3日目ヤスめ😠なにが「こめ いちごう?」だ
皆様のおかげで閃きました✨と思ったら😭電話番号を書き間違えた?
現在ご利用できなくて詰んだ💦
今日はここまでこんなにらくがき捜査メモを公開するとは😂
オホーツクから見栄え良くしよう pic.twitter.com/zaT7zHNmx9— HALHAL360:ADV強化期間中 (@halhal360) March 25, 2020
ネタバレしちゃうので、誰が犯人かは言いませんが、このゲームは面白かったなあ。
ポートピア連続殺人事件の口コミ、感想
この声 好き!おもしろい(笑)
ほんと、なんとも入れないこわさがありました!当時、小6の私にはちょっとこわかったです!(笑)
友達の家から自分のうちに帰るときがこわかったなあ!
こういう昔のゲームを思い返すのはとても楽しいですね、ノスタルジックな気持ちになります。
古き良き時代だ。
コメント